WordPress初心者の方も、愛用者の方も、
楽しく学べるフォローサイト!

WP-Master.club ヘッダーロゴ

複数の投稿(カスタム投稿)を全部ひっくるめて、特定のカテゴリ内容のみを表示する方法

題名から見てもややこしそうなものですが、これを知ればあなたもWPマスターの仲間入り!?

というくらい、汎用性の高いテクニックをご紹介します。

 

例えば、複数の投稿があったとします。

普通の投稿(post)

カスタム投稿1(custom_1)

カスタム投稿2(custom_2)

 

上記の3つの投稿は、下記のカテゴリ群を使用しているとします。

新着情報(カテゴリID = 1)

スタッフブログ(カテゴリID = 2)

商品について(カテゴリID = 3)

 

それでは、表題の「複数の投稿(カスタム投稿)を全部ひっくるめて、特定のカテゴリ内容のみを表示する方法」の例をいくつか見ていきましょう。

 

 

例1) カスタム投稿1(custom_1)から、スタッフブログ(カテゴリID = 2)を最大5件抽出する場合、下記のようなコードになります。

‘post_type’:スラッグ名。普通の投稿は「post」、カスタム投稿は任意のスラッグ。

‘post_per_page’:最大表示件数。5件なら「5」、300件なら「300」。

‘category__in’:カテゴリID。 (IDを調べる便利なプラグインの紹介はこちら

 

※ループ内の<dl>リスト内は、あくまでも例です。

 

 

例2)普通の投稿(post)カスタム投稿1(custom_1)を足し合わせた中から、スタッフブログ(カテゴリID = 2)を最大5件抽出する場合、下記のようなコードになります。

post_typeの指定が複数になる場合は、「array(’A’、’B’)」のように、配列を使うんです。

 

 

 

例3)普通の投稿(post)カスタム投稿1(custom_1)を足し合わせた中から、新着情報(カテゴリID=1)と、スタッフブログ(カテゴリID = 2)をを最大10件抽出する場合、下記のようなコードになります。

 

以上となります。

 

このような使い方をしたいという要望が多く、私も色々と調べてみた結果、上記の方法を使っています。

参考になれば幸いです^^